2018/02/05 13:24

ここ福岡は朝から雪が舞っています。

みなさな、いかがお過ごしでしょうか?

先週は子供のインフルエンザのため
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
週末にはすっかり元通りに。
と、思っていたら日曜日は次男が発熱。

わぁ~今週もか…
と思っていたら、夕方過ぎには熱が下がり元気に。
念のため、と保育園を休ませて検診を受けてきましたが
インフルエンザ検査も陰性。
ものすごくホッとしているところです!

病気にかかりにくく、かかってもいつもこんな感じで
すぐに治る次男。
お店に連れてくるのは珍しいので
本人も嬉しそうに幼稚園からの兄の帰りを待っています。

長男が3歳、次男が1歳のころに
この仕事をしようと決意しました。
二人をおんぶに抱っこでのスタート。
お店が無い頃は二人を連れて良くイベントに出店していました。

専業主婦の時に思いたったので、子供の預け先探しには苦労しました。
長男は未就園児クラスから通っていた幼稚園に入園し、
認可外の保育園も合わせて利用していました。
次男の保育園探しは本当に苦労して、納得のいく預け先を見つけるのに
お金も時間も沢山使いました。

Omusubiでの仕事と子育ては切っても切り離せない存在です。
管理に手間がかからないプリザーブドフラワーをメインに販売するようになったのも
オンラインショップに力を入れるようになったのも
子供との時間を確保しながらどうやってビジネスを実現させるのか?と考えた結果です。

子育てをしながらの仕事に対する考え方は色々ありますし
様々な向き合い方があるかと思います。
私も実店舗をわざわざ構えたのにも関わらず
土日休みだし、営業時間も短いし
子供が病気の時は休んだりと
なかなか勝手なやり方で運営しています。
でも、商品のお渡しやワークショップの予約など
客様とのお約束は必ず守ると決めています。

この時期は病気のお子様を抱えて
お仕事との両立に悩む方も多いのではないでしょうか?
でも、こうして悩みながら生まれた
新しい働き方やお仕事への取り組み方は
きっと今後、子育てをする方々への助けになると考えています。

予定通りに行かないことが多いですが
こういう時の頑張りがきっと未来に
素敵な影響を及ぼすと信じて
限られた時間を大切に過ごせたらと思います。

今週はとても寒いようですので、
皆さまどうぞお体に気を付けてお過ごしくださいませ!

店主:塩屋喜子