2017/10/11 12:36


福岡はお天気が良い日が続いております。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日の3連休はどんな風に過ごされましたか?
店主は山口県の実家に帰ってきました。
キャンプをしたい。バーべキューをしたい。
と、あれこれ計画していたのですが
祖父母の家でゆっくり過ごしたいという長男の要望で
どこに外出するわけでもなく、のんびりと過ごしてきました~

かれこれ10年くらい福岡におりますが
山口から福岡にお引越しした時に、すごく感じたのが
毎日目にする緑の量の違い。
山口はとっても田舎で山に囲まれているので
どこを見ても山が目に入ります。

最初のころは、この緑の少なさに
知らず知らずのうちにストレスを感じてしまい
毎日見る緑の効能について調べたことがありました。

「緑被率」という言葉をご存知ですか?
特定地域にしめる緑がある場所の割合をいうそうです。
店主はこの体験をするまで知らなかったのですが
植物の緑を見る量が人に影響を及ぼすことは実証済みで
地域ごとにデータがきちんと取られていて
都市計画の指標などにも利用されるとのこと。



日々、過ごしていく暮らしの中で
植物とともに生活することの大切さを
改めて感じる時間となりましたした。

花や緑をもっと身近に感じてもらいたい
そんな想いからはじめたOmusubiですが
なぜ、身近に花や緑があると良いのか?
ということについても、もう少し深めてみなさまにお伝え出来たらなぁ
と思いました。

店主:塩屋喜子